一般社団法人農サイド -神戸市西区のマルシェ運営-

原点。

「農家=野菜を作って売る人」
もちろんそれもそうですが、私たち農家には「農村部の専門家」という顔があります。集落にある耕作放棄地の管理、新規就農者の受け入れ、地域の環境保全など「農家だから求められること」は沢山存在します。
ですが、正直に言うとそこでは儲からない。農家である以上は稼がないと生きていけないので、生産・販売と比べるとそれらのことに取り組む優先度は下がってしまう。そんな事情が農家にはあります。

事実、私も生産と販売に注力していた時期があります。農家として生きていくためにひたすら頑張りましたが、結局あまり稼げない。この先、何をどうしていけばいいのだろうか。生産・販売のみでは生きていけないのか。
頭を悩ませた結果、それで食べていけるかは分かりませんでしたが、生産・販売だけでなく、「農家だから求められること」にも本腰を入れて取り組んでみようと考え方を180度変えてみました。

すると、農村部の専門家として行政や企業と繋がる機会が増え、町・企業・教育機関・地域住民が確かに抱いてはいるが、これまで知らなかったニーズに触れられるようになり、自分たちが農家だからこそ求められてきたことが「仕事」として動き始めるようになったのです。

MOVIE ( 30 sec )

生産と販売が農家の本分だとしても、農家の生き方としてそれだけが全てでないことを私たちは身をもって実感しています。だからこそ、農家として求められる様々なことに適切な利益が出るような仕組みを作れたとしたら、今よりはもう少しだけでも農家という職業を選ぶ人が増えるのではないかと思うのです。

そのような仕組み、農家一人では実現できないかもしれません。しかし、農家同士が繋がり、各分野のエキスパートが集い、消費者・企業・行政と連携を行うことが出来たら。まさに今の農サイドだったらカタチにすることができるのではないか、そう考えています。
農家の働き方の多様性にスポットライト当てることは、農業の可能性を拡げることでもあると信じています。新しい農業のあり方を、地域に暮らす人々、企業、行政と共に創っていきたいと思います。

3つの具体的な取り組み